家の気密性っなに?
家の性能について調べていると、高気密高断熱住宅とういう言葉が、出てきます。
ハウスメーカーの方に話を聞いていると、高断熱の話はするのに、高気密の話が出て来ない。
家の気密性ってなんでしょう?
それはどのくらいの隙間があるかです。
隙間があると計画的に換気ができず、熱や湿気が出入りしやすくなり、高断熱を生かせません。
高気密と高断熱は別物ですので、家の性能には気密性も重要な要素です。
気密性が高いと何が良い
気密性が高いとイイことが色々あります
- 夏は外からの熱気が隙間から入りづらい
- 冬は外からの冷気が隙間から入りづらい
- 湿気が隙間から入りづらい
- 害虫が隙間から入りづらい
など、気密性が高いと隙間からの色々なものの侵入をしにくくします
気密性はどのくらい
住宅の気密性を表す数値として「C値」というものがあります。
C値は、隙間の合計面積(㎠)を建物の延べ床面積(㎡)で割って算出し、「㎠/㎡」という単位で表します。
C値は数値が小さくなるほど、高気密であることを示しています。
エネルギーの使用の合理化に関する法律(省エネ法)に基づく次世代省エネルギー基準にて、日本の中での地域ごとにC値の基準がありました。
北海道と東北の一部地域ではC値2.0、それ以外の地域ではC値5.0が基準でした。
しかし、2009年の省エネ法改正によりC値の基準は撤廃され、現在では「高気密住宅」を定義する明確な基準はありません。
そのためか、今ではC値5.0以下が「気密住宅」、C値2.0以下が「高気密住宅」などと呼ばれたりします。