施主支給とは
マイホームの検討している中で、設備を検討している中で、
って思うことはないですか。
そんな時は施主支給を検討してみてはいかがでしょか?
施主支給とは設備や・建材の発注業務を施工会社の代理で施主が行うことです。
施工会社の代わりを務めるので「好きなものを発注」でき、探せば「安く売っているお店で購入」することや「代替品になるより良いもの」を見つけられるかもしれません。
しかし施工会社の代わりを務めるということは、「施工会社の担う手間とリスク」を背負うことでもあります。メリット・デメリットをきちんと押さえておきましょう。
施主支給のメリットとデメリット
施主支給のメリットとデメリット
項目 | メリット | デメリット |
---|---|---|
商品選び | ・自分好みの商品を施工会社の取り扱いを超えて選べる。 ・海外からの個人輸入の製品も選択できる。 | ・仕様や規格を理解して品選びする必要がある。 ・施工会社に説明や情報供与が必要。 ・届いたら、思っていた大きさやイメージと違う場合がある |
コスト | ・ECサイトや安いお店を探して購入できる。 ・中古品やアウトレット品なども選択肢に入る。 | ・住宅ローンの適用外 |
補償 | ・購入店舗の独自の補償を受けることができる | ・施工会社での補償を受けることができない |
準備 | ・すでに使用しているものを取り付けしてもらえる | ・購入したものを自分で管理して、施工会社に届ける必要がある ・配送スケジュールの調整や検品、トラブル対応も自分で行う必要がある。 |
施主支給の注意点
特に、支給する商品が取り付けられるかは事前の確認が必要です。
購入前に商品を施工会社に連絡して、取り付けてもらえるのか、取り付けできるか、自分で取り付ける必要があるのか等はしっかりと確認しておくことが必要です。
施主支給は断られる場合がある
施主支給は施工会社によってはお断りされる場合があります。
トラブルの元にもなるので、理由を聞いて交渉が無理なようであれば諦めざるおえません。
どうしても行いたい場合は、設置しない状態で引き渡ししてもらい、後で自分で取り付ける必要があります。
施主支給に向いているもの、向いていないもの
施主支給に向いているもの
- パーツ類(タオルハンガーやトイレットペーパーホルダーなど)
- 照明器具
- カーテン
- IH・ガスコンロ
- ミラー
- ポスト
- 表札
施主支給に向いていないもの
- キッチン
- 洗面台
- 給湯器(エコキュート、ガス給湯器)
- トイレ
- エアコン
大きなもの施主支給が難しいですね。自分たちで購入してもその管理が出来ないものは施主支給に向いてないモノになります。
工務店などで建てる場合には、工務店に直送するようにすると受け取りも物の管理もやってもらえるところがあるようですので、どこまで可能か住宅メーカーとよく相談して行ってください。
くらげのいえの施主支給
私がマイホーム建築の際に施主支給したものは、照明、IHクッキングヒーター、トイレットペーパーホルダー、タオルホルダー、カーテンなどです。
基本的には自分でも取り外しができるレベルで、車に乗るもので行う事をコンセプトに施主支給しました。
照明は多く施主支給することができました。
カーテン以外は施工会社で取り付けて頂き、動作の確認まで行ってもらえました。
部屋 | 支給品 | メーカー/型式 | 画像 |
---|---|---|---|
リビング | シーリングライト | Panasonic / HH-CF0806A | |
寝室 | シーリングライト | アートワークスタジオ / AW-0556E-BGD | |
玄関 | ペンダントライト | ||
キッチン | ペンダントライト | 東芝 / LEDP88117R | |
キッチン | ペンランとライト用 電球 | アイリスオーヤマ / LDA4L-G-E17-4T62P | |
キッチン | IHクッキングヒーター | HITACHI / HT-M9HTWF | |
洋室 | シーリングライト | IKEA / FYRTIO フッティオ | |
洋室 | カーテン | ||
洋室 | シーリングライト | Panasonic / HH-CE0623A | |
トイレ | ペーパーホルダー | カワジュン / SC-48M | |
洗面所 | タオルホルダー | カワジュン / SC-481 | |
外構 | ポスト | Panasonic / CTCR2153TB | |
外構 | 表札 | ー | ー |
施主支給を諦めたもの
施工会社には施主支給を許可頂いたのですが、最終的に施工会社で発注頂いたものがあります。
洗面台のミラーです。流石に大きさで諦めました。
まとめ
施主支給により選択肢が広がることと、コストを抑えることができますね。
自分での購入したり、物品を管理するので手間はかかりますが、施工会社と相談してぜひ行ってみてください。